放送回アーカイブ #201~

#218「黒髪の歴史」日本女性の美とは?

#217 日本における郵便制度のはじまり~前島密の理念が形に~

#216 会津藩のその後「斗南藩」飢餓に苦しむ藩士

#215 砂漠を緑に変えた日本人医師「中村哲」

#214「戦時下の子供たち」国民学校とは?

#213 「荻野吟子」日本初の女性医師は苦難の道であった

#212「安藤百福」インスタントラーメンは戦後の食糧不足が生んだ奇跡?

#211 生前退位で注目された「平成の天皇」の歩み

#210「江戸・東京の成立ち」なぜ首都になった?

#209 「ノルマントン号事件」見捨てられた日本人乗客たち

#208 満州国皇帝「愛新覚羅溥儀」わが半生

#207 「大黒屋光太夫」ロシア皇帝に謁見した漂流者

#206「徳川慶喜」明治を生きた元将軍

#205「犬養毅が暗殺された五・一五事件」軍部主導の政治体制へ

#204「山口県下関への旅」角島・関門海峡・元乃隅神社

#203 「国会開設」日本における民主主義の始まり

#202「横田空域」日本の空は自由ではない?~米軍による航空管制~

#201 暴力から言論へ「自由民権運動」

タイトルとURLをコピーしました