生活

生活

労働時間の歴史~なぜ8時間労働なのか?~

近代に入って、基本的には労働時間は上昇傾向にあった。 機械化進み、技術の発展が必ずしも労働時間の短縮にはなっていないことは歴史から見てもわかるが、そもそも労働時間を決めているものは、何か?
生活

原因不明の奇病「脚気」

明治から昭和の初めにかけて、結核とともに最も恐れられた「脚気」 昔から原因を突き止めようと研究が行われていたが 誰も解決することができないでいた・・・ そして近代になって脚気患者が急増し、軍の兵士にも大kの被害をもたらした。 そこにはいったい何があったのか?
生活

「肉食」穢れなのか?禁止から解禁への食肉の歴史

音声はこちら↓↓↓ Spotify 日本人の肉食に対する捉え方が時代によってまったく異なる点が 調べていて大変興味深かったですね。 今の価値観もこの先の時代ではまた変わっているんだろうなーって考えさせら...
生活

「作ってみた海軍料理」自宅で再現レシピ

「海軍さんの料理帖」を参考におが太郎&長まろで海軍飯を再現してみました。船の上では食事が何よりの娯楽であったとも言われています。料理にはかなりこだわっていた印象を受けました。
生活

「混浴の歴史」近代日本で禁止されていったのはなぜか? 

現在の日本では混浴という行為が、不道徳で恥ずかしいことになっている そもそも日本には、そういう価値観はなかった それが、中国から儒教が伝わり、日本が開国して西欧の思想が入ってきた結果 男女の裸=性的な対象となっていた。そして現在に至るまで混浴の規制は強まってきている。
幕末

「ええじゃないか」神符の降下による幕末の民衆運動

ええじゃないかは、日本の江戸時代末期の慶応3年(1867年)8月から12月にかけて、近畿、四国、東海地方などで発生した騒動。「天から御札(神符)が降ってくる、これは慶事の前触れだ」という話が広まるとともに、民衆が仮装するなどして囃子言葉の「ええじゃないか」等を連呼しながら集団で町々を巡って熱狂的に踊った。
生活

「キスの歴史」接吻とは?なぜ人はキスをするのか?

地球ができてから約46億年。キスの歴史はたった数千年前からでしかない。日本では近代以降のキスと、それ以前のキスとは全く異なる性質を持っている キスの歴史から学べることは、 未だかつて、どんな権力者でさえ、国民の唇を支配することは出来なかったこのキスという行為そのものを無くすことはできない
生活

戦時下の食事

なぜ戦争になると食料が不足するのか? 第二次世界大戦時の日本国内の食生活は、工夫をこらし飢えを凌いでいた 。 今回はそんな当時の食事情について話しています。
タイトルとURLをコピーしました