番外編

戦後

シリア内戦

長まろ 2024年12月9日のニュースでアサド政権の崩壊の様子が流れました。 しかし、当放送回収録(2025年2月初)ですでにニュースではその後の様子の報道がありません。 シリアについて 【地理】北にトルコ、東にイラク...
お知らせ

PRスポンサー紹介

おが太郎 この度はPRスポンサーに応募いただきありがとうございます。 簡潔ではありますがブログでも紹介させていただきます。 長まろ 改めまして今回ご応募いただいた皆様、本当にありがとうございました! 聴く餃子 (焼き...
番外編

会津若松

おが太郎 行ってきました番外編「会津若松」 長まろ スタートは猪苗代湖からです。 この日の天気は大人の近代史を象徴するかのような天気です笑 おが太郎 野口英世の生家です。火傷した様子がわかるようになっ...
番外編

大内宿 「半夏の祭り」

おが太郎 番外編の収録で福島県にある大内宿に行ってきました! 大内宿(おおうちじゅく)は、福島県南会津郡下郷町大字大内にある、江戸時代における会津西街道(別称:下野街道)の「半農半宿」の宿場の呼称。明治期の鉄道開通に伴って宿場と...
番外編

「十割そば打ち体験」鎌倉長谷の栞庵店主(江戸ソバリエ)から学ぶそば作り

鎌倉長谷にある「栞庵」にて十割そば打ちが体験をしてきました。 初めての体験でとても新鮮で楽しかったです! 最後に自分で作ったそばを食べられるのがまた格別に美味しい(笑) 素敵な体験をありがとうございました。
番外編

「新宿★思い出横丁」戦後復興の軌跡~焼け野原にできた露天商~

新宿思い出横丁と東中野にある「雑談」に行ってきました。昭和レトロ感満載の思い出横丁でウーロン茶片手に食べた焼き鳥は美味しかったです。雑談ではドングリFMのなるみさんがビールを注いでくれました。
生活

「作ってみた海軍料理」自宅で再現レシピ

「海軍さんの料理帖」を参考におが太郎&長まろで海軍飯を再現してみました。船の上では食事が何よりの娯楽であったとも言われています。料理にはかなりこだわっていた印象を受けました。
番外編

鎖国後に開港した横浜を巡る

黒船来航によって開港した港町横浜を巡ってきました。日本初の物が多く残っており、町並みを設計した英国人ブランドンの影響を多く受けている場所です。
番外編

「じゃのめや」明治創業の牛鍋屋にてA5ランクの仙台牛を食す

創業明治26年の老舗「じゃのめや」でA5ランクの仙台牛を食べてきました。牛肉は明治になってから食べられ始めたもので、今回食した牛鍋は庶民にとっても人気のメニューとなったようです。
番外編

番外編 新選組ゆかりの東京都日野市を巡る

番外編で行った土方歳三資料館と日野宿本陣を紹介します。日野市は土方歳三の故郷であり新選組の出会いの場でもある重要な地となります。歴史ロマンを感じながら日野市を散歩してきました。
タイトルとURLをコピーしました