事件 「海と毒薬」遠藤周作~日本人の倫理観~ 遠藤周作が1957年に発表した作品『海と毒薬』は、実際に戦時中に起きた九州大学生体解剖事件を題材とした小説であり、日本人の持つ倫理観が一定ではないことを問いかけるような作品となっている。 2023.01.24 事件文学
生活 「キスの歴史」接吻とは?なぜ人はキスをするのか? 地球ができてから約46億年。キスの歴史はたった数千年前からでしかない。日本では近代以降のキスと、それ以前のキスとは全く異なる性質を持っている キスの歴史から学べることは、 未だかつて、どんな権力者でさえ、国民の唇を支配することは出来なかったこのキスという行為そのものを無くすことはできない 2023.01.18 生活通史
事件 「台湾統治時代」日本による植民地政策の光と影 おが太郎 正しく、強く、淑やかに 「湾生回家」アジアンドキュメンタリーズ 台湾について 日本の最西端与那国島から約100キロほどの距離面積は九州と同じくらい人口は約2300万人 おが太郎 コロナ前の2... 2023.01.17 事件通史
人物 「杉原千畝」ユダヤ人の命を繋いだビザ 第2次世界大戦下のリトアニアで日本領事館副判事として赴任していた杉原はナチスドイツの迫害から逃れてきたユダヤ人のために日本政府の命令を無視し、大量のビザを発行した。 この時発行したビザのおかげで約6,000人ほどのユダヤ人が難を逃れたと言われている。 2023.01.13 人物出来事昭和
戦争 「ミッドウェー海戦」太平洋戦争の勝敗を分けた戦い 1942年6月5日から7日にかけてアメリカ領ミッドウェー島付近で行われた太平洋戦争においての日米形勢の転換点と呼ばれる戦い。それまで勝ち続けていた日本はミッドウェー以降はアメリカ軍の反撃に苦しむこととなる 2023.01.11 戦争昭和
事件 「水爆の被害を受けた第五福竜丸事件」核による唯一の被爆国 当時世界は核開発競争の渦中にあった アメリカは世界に先んじて核兵器を作った国であり 唯一戦争で使用した核使用国でもある そんなアメリカはビキニ環礁において核実験を行っていた 日本の漁船「第五福竜丸」が近くを航行していた際に アメリカの水爆実験による影響で被爆してしまった 2023.01.07 事件戦後
幕末 「白虎隊」会津戦争の悲劇 おが太郎 国亡びば与に亡びむ、此れ男子の心なり 音声はこちら↓↓↓ Spotify ApplePodcasts AmazonMusic 時代背景 戊辰戦争・・・幕末、幕府軍と討幕派軍との大規模な戦... 2023.01.03 幕末
宗教 「創価学会と公明党」~設立から教義・政教分離について~ 「創価学会」日本を代表する新興宗教の教義と設立の経緯の音声はこちら↓↓↓ Spotify ApplePodcasts AmazonMusic 「公明党と政教分離」創価学会の目的とは?の音声はこちら↓↓↓ ... 2022.12.27 宗教
明治 「岩倉使節団」欧米を巡る おが太郎 なみだは人間の作るいちばん小さな海です 音声はこちら↓↓↓ Spotify ApplePodcasts AmazonMusic Part1はこちら↓ アメリカ サンフラ... 2022.12.25 明治
出来事 「満州移民」国策でなぜ満州へ?満蒙開拓団の真実 満州へ開拓団としていけば、兵役免除になるとされていた 満州には空襲もなければ本土決戦の不安もない 実際に、戦争末期には空襲で家屋を失った人たちが満蒙開拓団として参加するケースもあった また、ソ連とは日ソ中立条約があって安全と思われていた しかし歴史は非情であった。そんな夢見て渡った満州ではソ連軍に攻められ多くの人が犠牲になるのです。 2022.12.13 出来事昭和