音声はこちら↓↓↓

長まろ
とにかく美味しかったですよね!

おが太郎
創業は明治26年です。当時の人たちがどんな想いで食したのか・・・その想いに馳せながらおいしくいただきました( *´艸`)

長まろ
江戸時代はまだ肉食文化がなかったので、牛肉を食べるようになったのは明治に入ってからとなります。この牛鍋に関しては西洋の食文化と和食が上手く融合した結果ですね!

おが太郎
横浜伊勢佐木町にあるので近くにお住いのかたは是非行ってみてください!

長まろ
入口はこんな感じ


おが太郎
老舗感あったよね~。
中は座敷席とテーブル席に分かれてました。

長まろ
お肉はA5ランクの仙台牛でした(その日によって違うみたい)


おが太郎
こんな高級なお肉食べたことない!(笑)
ぐつぐつ煮える音はぜひ音声で(笑)


長まろ
締めのうどんも汁がしみ込んで激うま~


おが太郎
そんなわけで今回は「じゃのめや」にて食レポとなりました!
これからもいろいろなことにチャレンジしていきますのでよろしくお願いします!