幕末 「五稜郭の戦い」蝦夷地をめぐる函館戦争 戊辰戦争において旧幕府軍は北上し、五稜郭を中心に函館周辺を占拠した その後、新政府軍の猛攻にあい戦いは終焉 この一連の7、8カ月に及ぶ過程を「五稜郭の戦い」と呼ぶ。 2024.06.09 幕末戦争
戦争 ノモンハン事件 概要 1939年5月から9月にかけて満州国とモンゴルの間の国境線を巡る争い当時満州とモンゴルでは国境線が曖昧な地域が多かったその国境は国際法に基づいて決められたわけではない遊牧民同士の慣習などに配慮した形でうやむやになっていた・満州... 2024.05.28 戦争
人物 近代日本を風刺「ジョルジュ・ビゴー」本当の想いとは・・・ 明治に入り近代化していく日本をリアルに描き続けたビゴー 中でも風刺画は有名で誰もが一度は彼の絵を見たことがあるのでは? そんな彼のお話をしています。 2024.05.27 人物
通史 蕨スタンに見る「クルド人問題」 蕨スタンと呼ばれる埼玉県蕨市. そこには多くのクルド人が様々な理由で住んでいますが、色々と問題を起こすことも多く、住人との摩擦が生じています。なぜそのような事態となってしまっているのか、世界的視点も交え解説しております。 2024.05.14 通史
番外編 会津若松 おが太郎 行ってきました番外編「会津若松」 長まろ スタートは猪苗代湖からです。 この日の天気は大人の近代史を象徴するかのような天気です笑 おが太郎 野口英世の生家です。火傷した様子がわかるようになっ... 2024.05.07 番外編
事件 海軍乙事件 おが太郎 ファスナーは壊れなければよし、壊れたらダメ。YKK 事件の背景 第二次世界大戦の中盤に差し掛かり序盤こそ優勢に戦争を進められていた日本であったが、その後ミッドウェー海戦に敗れ、ガダルカナル島の攻防からも撤退すること... 2024.05.05 事件戦争
戦争 「金門島の戦い」旧日本軍将校と白団の活躍 中国では毛沢東率いる共産党が蔣介石率いる国民党軍を大陸から追い出した。台湾をも手中に入れようとする共産党軍は大陸から目と鼻の先にある金門島を奪取しようと攻めてきた。旧日本軍将校たちの活躍もあり、現在でも金門島は台湾領土として両国の絶妙なバランスの上で平和を謳歌している。 2024.04.30 戦争
生活 労働時間の歴史~なぜ8時間労働なのか?~ 近代に入って、基本的には労働時間は上昇傾向にあった。 機械化進み、技術の発展が必ずしも労働時間の短縮にはなっていないことは歴史から見てもわかるが、そもそも労働時間を決めているものは、何か? 2024.04.27 生活通史
生活 原因不明の奇病「脚気」 明治から昭和の初めにかけて、結核とともに最も恐れられた「脚気」 昔から原因を突き止めようと研究が行われていたが 誰も解決することができないでいた・・・ そして近代になって脚気患者が急増し、軍の兵士にも大kの被害をもたらした。 そこにはいったい何があったのか? 2024.04.25 生活