戦後 シリア内戦 長まろ 2024年12月9日のニュースでアサド政権の崩壊の様子が流れました。 しかし、当放送回収録(2025年2月初)ですでにニュースではその後の様子の報道がありません。 シリアについて 【地理】北にトルコ、東にイラク... 2025.02.11 戦後番外編
事件 「三無事件」戦後の国家転覆クーデター未遂事件 長まろ 3つの「無」をスローガンとして政権奪取を試みた事件。 理想は高かったものの、実現性には欠けていたこと、また、計画がずさんな面も散見され 計画が実行されることはなく関係者は逮捕されてしまいます。 当時の日本は経済成... 2025.01.28 事件戦後
人物 「明石元二郎」ロシアへのスパイ活動によって日露戦争の戦局を変えた 音声配信で聴く おが太郎 今回の参考文献です 当時の帝政ロシアの様子や、明石元二郎の生い立ちから諜報活動の細かな描写まで書かれていてとても読みやすく、わかりやすくまとめてあるので個人的にとても満... 2025.01.21 人物戦争明治
通史 「部落差別・同和問題」なぜ未だに差別が続くのか? 参考図書 著者は被差別部落出身であり、自らの体験含め同和問題について掘り下げた作品です。過去に存在した身分制度の名残がなぜ今になってまで差別対象となりうるのか、様々な疑問の解消だけでなく、ひとりひとりどのように差別に向き合っ... 2025.01.14 通史
人物 「日米和親条約」ペリー率いる黒船からみた日本 音声配信で聴く おが太郎 今回の参考文献です ペリーが晩年に日本遠征の記録を詳細に残した書籍 ペリー来航は、日本では日本側からの視点で教わることが多いが、このペリーそして黒船側から... 2025.01.07 人物幕末
生活 「穢多・非人」なぜ差別されたか? ■日本国憲法第十四条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。 長まろ 現代では身分による差別というものはありません。 しかし昔はあり... 2024.12.24 生活通史
お知らせ PRスポンサー紹介 おが太郎 この度はPRスポンサーに応募いただきありがとうございます。 簡潔ではありますがブログでも紹介させていただきます。 長まろ 改めまして今回ご応募いただいた皆様、本当にありがとうございました! 聴く餃子 (焼き... 2024.12.10 お知らせ番外編
生活 江戸時代における「処刑・拷問」 日本ではいつ頃拷問や処刑が存在したか 古事記の「天岩戸伝説」のあとに閉じこもる原因をつくったスサノオに対して「手足の詰めを剥がされ髪の毛を引き抜かれた」という記述がある大体8世紀ごろには拷問のような概念はあった 『隋書』にも6... 2024.12.03 生活
人物 「久坂玄瑞」尊王攘夷へ突き進む幕末の長州 音声配信で聴く おが太郎 今回の参考文献です 禁門の変で25歳の若さで自害した久坂玄瑞 この人の強烈な尊王攘夷思想はいったいどこからくるものなのか? 15歳に... 2024.11.26 人物幕末
未分類 731部隊の真実 731部隊とは 第二次世界大戦期に大日本帝国陸軍内に存在していた研究機関正式名称は「関東軍防疫給水部」通称は石井部隊とも呼ばれる(指揮官の石井四郎から) 満州に拠点を置き感染症予防や衛生的な水補給の研究を行った裏側の顔として生... 2024.11.19 未分類