人物 満州国皇帝「愛新覚羅溥儀」わが半生 音声配信で聴く 私は時間の中で閉じ込められた 生きた博物館の展示物でした。 ── 愛新覚羅 溥儀(あいしんかくら ふぎ) 2歳で皇帝に。清朝の終焉と「紫禁城」暮らし 1906年:第11代皇帝 光緒帝の弟・愛新覚羅載灃(さい... 2025.06.10 人物通史
人物 ロシアへ漂流した「大黒屋光太夫」 長まろ 「女はこわいぞ。女に手を出せば、故国へ帰ることはできなくなる」 漂流者としての経緯 大黒屋光太夫は三重県鈴鹿市の船頭をしていた1783年 光太夫は商売のために江戸に向かって出航(江戸時代中期=天明の大飢饉、寛政の改革... 2025.06.03 人物
人物 井伊直弼「安政の大獄」なぜ行われた? 音声配信で聴く おが太郎 今回の参考文献です こちらの本が一番、井伊直弼についての情報量が多く、 客観的に井伊直弼像をとらえている作者の目線がとても読んでいて説得力がありました。 ... 2025.03.04 人物幕末未分類
人物 「死の38度線越え」戦後北朝鮮からの脱出~奪還~ 音声配信で聴く おが太郎 今回の参考文献です 戦後、北朝鮮に取り残された日本人を南朝鮮に脱出させた実話 その中で松村義士男という方を中心に書かれていて、 彼が関わって脱出の手助けをし... 2025.02.18 人物戦後
人物 「明石元二郎」ロシアへのスパイ活動によって日露戦争の戦局を変えた 音声配信で聴く おが太郎 今回の参考文献です 当時の帝政ロシアの様子や、明石元二郎の生い立ちから諜報活動の細かな描写まで書かれていてとても読みやすく、わかりやすくまとめてあるので個人的にとても満... 2025.01.21 人物戦争明治
人物 「日米和親条約」ペリー率いる黒船からみた日本 音声配信で聴く おが太郎 今回の参考文献です ペリーが晩年に日本遠征の記録を詳細に残した書籍 ペリー来航は、日本では日本側からの視点で教わることが多いが、このペリーそして黒船側から... 2025.01.07 人物幕末
人物 「久坂玄瑞」尊王攘夷へ突き進む幕末の長州 音声配信で聴く おが太郎 今回の参考文献です 禁門の変で25歳の若さで自害した久坂玄瑞 この人の強烈な尊王攘夷思想はいったいどこからくるものなのか? 15歳に... 2024.11.26 人物幕末
人物 不死身と呼ばれた男「船坂弘」 長まろ 漫画『ゴールデンカムイ』の主人公杉元佐一のモデルになったとされます。杉元は作中では「不死身の杉元」と呼ばれ、日露戦争で多くの戦功をあげます。数々の致命傷を受けながらも凄まじい生命力で復活し敵を倒すことから不死身の二つ名を冠せられて... 2024.11.05 人物戦争
人物 薩摩藩主「島津斉彬」幕末の名君 音声配信で聴く おが太郎 今回の参考文献です 今回一番参考にした本です。 イラスト入りで、島津斉彬のことを簡潔に書かれていてとてもわかりやすく読みやすい本でした。 内容はとても多く... 2024.10.29 人物幕末
人物 鉄道に生涯を捧げた「原信太郎」本物を追求した原鉄道模型 音声配信で聴く おが太郎 今回の参考文献です この本が原信太郎を知るには一番参考になります。 というか他にここまで書かれた本はないですし、本人が書かれた本なので間違いないです。 鉄道を追求する彼の姿勢... 2024.10.08 人物大正昭和