「上野動物園クロヒョウ脱走事件」昭和11年3大事件

事件

音声はこちら↓↓↓

事件の概要

1936年(昭和11年)7月25日の早朝
上野動物園で飼育されていたクロヒョウのメス1頭が脱走

長まろ
長まろ

昭和11年の三大事件の1つと言われています。
阿部定事件、二・二六事件と並ぶ事件です。

おが太郎
おが太郎

え!?逆に二・二六事件はその2つの事件と並んじゃうの?(笑)

長まろ
長まろ

多分それだけ世間を騒がせたってことなんだと思う・・・
阿部定事件はおが太郎が得意そうだから後で解説よろしく!

おが太郎
おが太郎

やめろ!(笑)

長まろ
長まろ

阿部定事件もリクエストが多かったら(おが太郎が)やります(笑)
https://otokin.com/mail←お便りはこちら
ここにリクエストください!

上野動物園について

1882(明治15)年に農商務省所管の博物館付属施設として開園
日本で初めての動物園
長い年月で培った飼育技術、野生生物保全の重要性を伝える重要な施設

長まろ
長まろ

パンダもいるしね(めっちゃ並ぶけど)

クロヒョウについて

長まろ
長まろ

実は「クロヒョウ」って動物はいないんですよね

おが太郎
おが太郎

え、そうなんだ!

クロヒョウは一般的なヒョウと全く同じ
10分の1くらいの確率で黒い個体が生まれる
 ⇒それをクロヒョウと呼んでいるだけ
【特徴】
・マレー半島に多く生息している(暖かいところ)
・体長1m50cm~2mくらい 
・体重50k~70k
・肉食

クロヒョウ脱走劇

事件発生

タイからとある実業家を通してクロヒョウが贈呈される
輸送されてストレスも溜まっている中、
まだ環境に慣れていなかったクロヒョウの体調を気遣って
寝室と運動場の仕切りを開放して帰ってしまった
⇒早朝5時ころの巡回でクロヒョウの姿が見えない

長まろ
長まろ

運動場には天井に隙間がありそこから逃げたと思われるんだよね

クロヒョウの捜索開始

即座に職員100人を集めて捜索
動物園は臨時休園となった
思い当たるところは探すも見つからなかったため、警察に通報
特別警備隊(今で言う機動隊)、軍用犬が動員される
猟友会、警防団も加えて700人体制で捜索する

長まろ
長まろ

脱走したのが肉食獣のクロヒョウだからみんな必死で探しました。
捜索隊も1匹の獣を探すにしては大規模すぎるものとなりました。

クロヒョウ発見

クロヒョウは夜行性のため、暗いところにひそんでいると推測
地下水路が怪しいと睨みを付け、1つ1つマンホールを開けて確認
同日午後2時35分に地下水路内で暗い中に光る眼のクロヒョウを発見

クロヒョウ捕獲作戦(トコロテン作戦)

長まろ
長まろ

クロヒョウを見つけたと言っても相手は獰猛な獣です。
そんな簡単に捕まえられるわけもなく、作戦が練られます。

クロヒョウを見つけた次のマンホールから檻を用意し
檻方面へクロヒョウを誘導することを考える
水路内と同じ大きさの板を用意し、
反対側から檻方面に押し出す作戦を立案

長まろ
長まろ

これを「トコロテン作戦」と呼びます!

おが太郎
おが太郎

わかりやすいネーミングだね(笑)

押しだす役を受け持ったのが原田国太郎さん(上野動物園のボイラー係)
屈強な体格で草相撲の力士だった
はじめはクロヒョウもうなり声をあげて抵抗
最終的には観念して檻の中に入った。
その時の時刻は夕方の5時半

結果的に被害者は出ず、クロヒョウも無事捕獲された

事件後の話

長まろ
長まろ

マスコミはこの件をセンセーショナルに取り上げました

事件が起きた7月25日の翌日の朝日新聞は、
「帝都の戦慄」「うわッ逃げたぞ 密林のギャング」
毎日新聞「黒豹脱走 帝都・真夏のスリル!」などの
センセーショナルな見出しでマスコミ各社は事件を報じた

上野動物園は謝罪文を新聞に掲載
今後の対策について万全の策を取る旨記述

長まろ
長まろ

トコロテンの板役をした原田国太郎さんのインタビューもあります。
事件後すぐのインタビューでは「もし板が倒れたらクロヒョウと一騎打ちする覚悟だった」と語っています。

おが太郎
おが太郎

勇ましいね!

長まろ
長まろ

でも30年後の読売新聞の取材では

「ほんとうのことをいえば、あの時はこわかった。
今思い出しても冷や汗が出る。あのころは無鉄砲だったな」と述懐しています(笑)

おが太郎
おが太郎

まぁそれが正直なとこだろうね(笑)

【クロヒョウのその後】
1940年5月12日 顎にできた腫瘍が原因で死亡(事件から4年後)

【事件が与えた影響】
第二次世界大戦中に実施された戦時猛獣処分
空襲によって檻が破壊されたときに市民に害を与える動物は殺処分

事件の考察

長まろ
長まろ

ただのクロヒョウ脱走事件(被害も無し)でここまで騒がれるってのが不思議じゃない?

おが太郎
おが太郎

確かにそうだね。ちょっと騒ぎすぎな気もする。

長まろ
長まろ

この事件は隠喩的な意味があると思っていて、
世の中は世界恐慌からの不景気
国連脱退による世界からの孤立路線二・二六事件等の政治不安
検閲による表現の規制などをひっくるめていて、
統制されていた獣が解き放たれることを表してるのかなと。

【まとめ】
いつの世も動物は人間のエゴに振り回されている
ただし動物園が果たす研究的側面はもちろん否定できない
抑圧された社会であるからこそ、人々内在的に抗うものを希求していたのかもしれない

タイトルとURLをコピーしました