「五稜郭の戦い」蝦夷地をめぐる函館戦争

幕末
おが太郎
おが太郎

「義に殉じて流した血潮は、三年経つと青くなる。」by荘子

函館八幡宮の裏に「碧血碑」があり、戊辰戦争の死者を弔っています。

長まろ
長まろ

後で知りましたが実は五稜郭は日本に2つあるそうです・・・

龍岡城五稜郭 | 佐久市ホームページ

現在、一般的に使われている「五稜郭」という呼称は、近世ヨーロッパ式城郭に特徴的な構造である「稜堡」が五か所設置されている五稜星形の平面形状からの通称であり、また、当時の築造場所の地名「柳野」から「柳野城」という別称もあった。

https://www.goryokaku-tower.co.jp/history/#:~:text=%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E3%80%81%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%9A%84%E3%81%AB%E4%BD%BF,%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E5%88%A5%E7%A7%B0%E3%82%82%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82

榎本武揚

幕臣の子として江戸に生まれ、11歳で昌平坂学問所に学び、アメリカから帰国したジョン万次郎(中浜万次郎)に英語や洋学も習います。
19歳のときに、箱館奉行に仕え、樺太を探険しました。
20歳で長崎海軍伝習所に入り、勝海舟らに軍艦の操縦や航海術などを学びます。1862年、26歳のとき、オランダに留学し、5年間で航海術、造船術や国際法を学びます。帰国後は幕府の海軍副総裁となります。

1868年、32歳のとき、戊辰戦争が始まります。旧幕府軍の敗走で、軍艦開陽丸で箱館(函館)に向かい、土方歳三らと五稜郭に立てもこります。榎本は、箱館に将軍を迎えて北海道を開拓して新しい国を作ろうと考えました。自らは選挙で選ばれ、総裁となりました。しかし、新政府軍の攻撃を受け、降伏します。

https://www.kodomo.go.jp/yareki/person/person_06.html
タイトルとURLをコピーしました