「三船殉難事件」ソ連に狙われた樺太からの避難民

事件
おが太郎
おが太郎

「人間は死ぬまで自分との闘いであり勉強なのだと思います」
昭和の名横綱大鵬のセリフ

音声はこちら↓↓↓

三船殉難事件概要

1945年8月22日
南樺太から北海道へ避難しようとした日本人を乗せた3隻の船を
ソ連の潜水艦が攻撃し、約1700名の民間人が亡くなった事件
長まろ
長まろ

悲惨な事件だね・・・

樺太とは

北海道の真上、北に位置している島
面積約72,490 km² (北海道より少し小さいくらい)
現在ロシアが実効支配をしていて、ロシアでは「サハリン島」って呼ばれている

1945年の第二次世界大戦中、樺太は北緯50度線で国境線を引いていて
北樺太はロシア領で、南樺太は日本領だった
日本領である南樺太は、当時約40万人が暮らしていた

長まろ
長まろ

日露戦争で南樺太は日本領になったんだよね

おが太郎
おが太郎

実は樺太は大東亜戦争中ソ連が攻めてくるまで一度も空襲を受けてない場所で、
本土空襲で焼け出された人の疎開先にもなっていました。
食糧も本土に比べたら豊富で、樺太天国と呼ぶ人もいたくらいです。

突如ソ連が8月9日から対日参戦してきた
南樺太では8月11日に北からソ連軍の侵攻がはじまった

ソ連侵攻

北から南下してくるソ連軍
それに対して大本営の命令が「積極的戦闘禁止命令

おが太郎
おが太郎

あくまでも防衛戦闘に徹して攻撃してはいけない
だけど、やむをえない場合は、防衛のための戦闘をしなさいと言った感じです。
ぬるーっとした「こんにゃく」みたいなあいまいな命令。

長まろ
長まろ

こんにゃくはよくわからないな(笑)

おが太郎
おが太郎

この真意はわからないけど、日本が終戦に向けて、
最後までソ連を仲介に終戦を模索していたからなのかもしれないね

結果日本軍は抵抗し、激しい戦闘が行われた
この戦闘によりソ連の南下を遅らせることに成功したが、
圧倒的なソ連軍の数に押され徐々に征圧されていく

そして日本はポツダム宣言を受諾、無条件降伏する意志を連合国側に通告
8月15日、玉音放送によって国民に終戦を告げた

8月15日正午以降、ソ連以外の連合国側は戦闘行為を停止した
ただソ連はやめなかった

樺太の日本軍はそこで難しい選択を迫られる

これは、軍の構造も関係している。
政府と軍はタテの関係ではなく並列する横並びの存在

おが太郎
おが太郎

学ランのボタンではなくて、ブレザーのボタンに近い感じです

長まろ
長まろ

その例えは全くわからん(笑)

軍に命令して戦闘を停止するには天皇からの停戦命令が必要
天皇(大元帥)→大本営 → 〇〇師団

命令の順序があり、
玉音放送があった15日正午と共に戦闘が一斉に終わるわけではない

16日午後になって大本営から「即時戦闘停止」命令が出される
しかし、既に戦闘中の樺太の軍に命令が届いたのは8月18日頃とされている

そこから樺太の軍はソ連との停戦の交渉が始まる
8月18日に一部の範囲に限って停戦協定が結ばれた
しかし、その他の地域ではソ連軍の南下に伴う攻撃が続き戦闘が続いた

その後、日本側は停戦するための交渉役を派遣し
停戦協定が成立したのは8月22日
今回のテーマの三船殉難事件があったのも同日

樺太からの脱出

8/13~23にかけて樺太から北海道へ船で住民を避難させる緊急疎開が始まった
その数は日を追うごとに増え、
船に乗ろうとする人で港はいっぱいになり、群衆に押されて海に落ちたり、
なかなか乗船できずに、船に飛び乗って海に落ちたりしたため
多くの死体が海に浮かぶ状況であった
合計で約8万人くらい避難したとされる
⇒樺太の人口5人に1人は北海道へ行ったことになる

おが太郎
おが太郎

北海道へ渡った避難民の数を正確に把握するのは難しくて、
疎開船は詰め込めるだけ乗せたから正確な名簿は存在しないし、
それ以外に漁船を使い避難したケースもあるらしいよ

三船殉難事件

1945年8月22日
避難民を乗せた小笠原丸第二新興丸泰東丸が出航

8月19日 ウラジオストック港にいたソ連太平洋艦隊所属の
潜水艦L12、L19の二隻が北海道留萌沖に出撃命令を受けた

小笠原丸

海底ケーブルの設置や修理を行う国産の船で稚内港に停泊していた時に
緊急疎開船として樺太から北海道へ避難民を救助するよう要請が入る
小笠原丸は甲板に立つところがなくなるまで乗船させた
約1500名ほどと言われている

小笠原丸は稚内で約900名下船

おが太郎
おが太郎

その中には冒頭の言葉で紹介した昭和の名横綱大鵬がいたらしいです

約600名は下船せずに小樽に向かった

その途中でレシーバーを耳にあてていた兵士は魚雷音に気づいた
一発目は急旋回して魚雷を回避
ただ、すぐさま再び魚雷は発射され小笠原丸に命中する

激しい爆発とともに船は沈み始め、1分もしないうちに沈んだ
後々の調査で攻撃したのはソ連潜水艦L12と言われている

その後沈没を確認したソ連潜水艦は海上に浮上して
助けを求める人々に向けて機関銃を打ち始めた

おが太郎
おが太郎

近くの海岸に必死にたどり着いた人がいたことで近隣住民が気づき、
危険を承知で漁船で救助をし60人ぐらいを救出するも、
大体5~600人が亡くなっています

第二新興丸

もともとは民間の貨物船で戦争中は海軍に所属し、砲弾や銃器などを装備した船

千島列島で物資輸送していたところに樺太の疎開船として要請が入った
8月17日から樺太の避難民を稚内へ送り届けていた

3度目の救出に向かったが、稚内は避難民の受け入れが多く、
行き先を小樽に変更するよう連絡が入った

留萌沖あたりを運航中に、突如ソ連潜水艦によって魚雷が発射され
第二新興丸の前方部分に命中した

おが太郎
おが太郎

そこにいた乗客の多くが激しい爆発で亡くなり
船のメインマストが真っ二つに折れ倒れて
その下敷きになった人達の目玉が飛び出し、内臓が飛び出していたらしい

長まろ
長まろ

地獄絵図だね・・・

第二新興丸は応戦し、搭載していた砲弾をソ連の潜水艦に命中させた
これによって潜水艦は沈没したのか、姿が見えなくなった

船の機関部に故障がなく沈没をまぬがれ、留萌港に向かった
船体前方には海水が侵入し大きな穴が開いて傾いていたが
何とか近くの留萌港にたどり着くことができた

泰東丸

小樽港まで後2時間程の場所で
海面にリュックや荷造りした箱などたくさんの浮遊物があった
遺体が流されているのも目にし異変に気づいた

ソ連の潜水艦が浮上して威嚇射撃をしてきたため泰東丸は停止
食堂の白いテーブルクロスやシーツを振り回して降伏の意思表示をした

おが太郎
おが太郎

でもソ連軍は攻撃を続行し、至近距離から潜水艦L19は銃弾、砲弾を浴びせ続けられたため
首や手が転がってきたり肉片が飛び散っていたみたい。そこにはたくさんの女性、子供が乗っていたんだって・・・

長まろ
長まろ

ソ連軍は鬼畜だな・・・

船の心臓部であるエンジン、ボイラーなどが壊れて蒸気が噴き出した
榛東丸は沈没し、生きている人は海に飛び込んだ

おが太郎
おが太郎

ここでも海に飛び込んだ人たちに対してソ連兵は銃弾を浴びせ続けて多くの死者が出たんだよね

まとめ

小笠原丸、泰東丸は沈没、第二新興丸は大破

犠牲者は推定約1700名
しかし船に乗り込めるだけ乗り込んだので名簿が存在せず
正確な数がわからない

この数字は海岸にうちあげられた死体の数、
生存者や亡くなった家族が申告したものからカウントしている
おが太郎
おが太郎

一家全滅した場合や、死体も見つからない数はカウントされてないんだよね。
だから正確な犠牲者数はわからないし、もっと多いと思う。

ソ連の立場

おが太郎
おが太郎

ソ連はこの三船殉難事件を認めていないんだよね

長まろ
長まろ

そもそも白旗上げてる船攻撃したり、
民間人の虐殺だから戦時国際法違反で裁かれるべきだよね

おが太郎
おが太郎

戦争で勝った国は裁かれることはないからね

長まろ
長まろ

確かに。それはソ連に限らず言えることだよね。

おが太郎
おが太郎

あと、この樺太での悲劇は沖縄と対照的でメディアにほとんど取り上げられないよね。

日本映画の歴代興行収入の3位がタイタニックなんだよ。
イギリスの豪華客船に注目するのはいいかもしれないけど、
本来ならこの三船殉難事件が映画として描かれて注目されるべきだと思う。
教科書にすら載ってないんだよ。

タイトルとURLをコピーしました